BLOG
2025/03/29 09:09

こんなお悩みありませんか?
1. ガラスに白い水垢がついてしまう
2. オープンテラリウムでコケがうまく育たない
3. テラリウムを美しく元気に育てたい
そんなときは、いつも使っている「水」を見直してみてはいかがでしょうか?
水道水には、塩素やミネラル分が含まれています。
その量は地域や季節によっても異なり、ガラスを汚す水垢の原因になります。

また、コケに吸収されたミネラル分は、コケの体表で結晶化してしまうことがあります。
水の蒸発が多いオープンテラリウムで特に起こりやすい現象です。これはコケの生育によくありません。

クローズタイプのテラリウムでも、ミネラル分は水やりのたびに蓄積していきます。
道草の苔テラリウム専用水は、ガラス面を美しく保ち、コケに害をおよぼすミネラル成分を除去した『苔テラリウム専用の育成水』です。
苔テラリウムの生育にお悩みの方、まずは1パックからお試しください

たっぷり1000ml入りで880円。日常の水やりには充分に使えます。
『ミストの細かい水やりスプレー』に換算すると20本分!

開封後は冷蔵庫で保存していただければ、傷むことなく使えます。使用期限は特に設けていません。
まとめてお得なセット、定期的に届く定期便

テラリウムをたくさん育てている方には、お得な3個セットや12個セット(送料無料)も。
また、継続的に使いたい方向けに、定期的に育成水が届く『定期便』もご用意しました。
2ヶ月に一度、10パックの育成水をお届けします。
手間を減らして、美しい苔テラリウムを楽しんでください

ガラスに付く水垢は、テラリウムを美しく鑑賞するうえで厄介な問題のひとつ。
水やりするたびにきちんと水滴を拭きとってあげれば水垢は付きにくくなりますが、毎日のこととなると手間ですよね。
道草も日々たくさんのテラリウムを管理しているため、育成中のテラリウムのガラスをなるべく汚さないのは重要な課題。
アトリエの水やりでは、この育成水にヒバオイルを希釈したものを使用しています。水の流れる作品の場合はガラス面に飛沫も飛ぶので、汚れにくい育成水が欠かせません。

水道水の水質は、地域によってかなり差があります。水道水を問題なく使えている方は、無理に育成水を使う必要はありません。
ガラスの汚れが気になる方、コケの育成にお悩みがある方は、ぜひ一度『水』を変えてみることをおすすめします。
手間を減らして、美しく元気な苔テラリウムをお楽しみください!

※開封後は冷蔵庫にて保管してください
※子供の手の届かない場所に保管してください
※コケの栽培意外の目的で使用しないでください
