カテゴリから選ぶ


シーンから選ぶ


テラリウムを値段から選ぶ



SHOP INFO

BLOG

2025/01/06 00:00


水中ポンプを使って、水の流れる作品をつくろう

苔テラリウムを作り慣れてきたら、ぜひ挑戦してほしいのは「水を使った作品」。

小型の水中ポンプを使うと、渓流のように水を流したり、滝のように水を落としたり、水を自由に作品に取り入れることができます。
うまく水流を抑制すれば、1滴ずつ水を滴らせることもできますよ。

道草では、初めての方にも使いやすい小型ポンプとチューブのセットを販売しています。

もちろん、水辺に強いコケや植物も揃っていますので、初めての水のある作品に必要なものが揃いますよ!


【速報】滝のあるテラリウムが作れる、キットが登場しました!

なかなか資材を揃えるのが難しいという声にお応えして、20㎝CUBE水槽に滝をつくるキットをつくりました!

▼▼小さな滝のあるテラリウムキット▼▼

水中ポンプを手軽にセットできる特製ユニットと、作れる君で土台をつくれる型紙つきです。

動画で作り方を丁寧に解説していますので、ぜひ挑戦してみてください。

参考作品おすすめYouTubeコンテンツ★

YouTube道草ちゃんねるの中から、水を使った作品をピックアップしました。
映像で楽しむもよし、材料を買って挑戦するもよし!ぜひご活用ください。

【小さなビオトープ】オープン容器でつくるミニビオトープ


【水の流れる作品に挑戦!】小さな滝のある苔テラリウム


【水辺の植物を楽しむ】湧き水のある苔テラリウム


【石壁と水の融合】水の流れる石壁


【1滴ずつ水を落とす】霧が立ち込める洞窟の苔テラリウム


【生き物が飼える】小さなカニの暮らすテラリウム


コケは水と相性のよい植物。
工夫次第でしっとりと美しい作品になりますので、ぜひ挑戦してみてください。