書籍「テラリウムで育てる植物図鑑」(シダ・ラン・食虫植物・クライマープランツ・水辺)
¥2,200
なら 手数料無料で 月々¥730から
テラリウムで育てるコケ以外の植物についてまとめました。94ページ/69種類の植物を紹介しています。
これまでに出版した書籍では、コケの育て方を詳しく解説してきました。今回の「テラリウムで育てる植物図鑑」はコケにはあえて触れず、テラリウム・パルダリウムで使えるコケ以外の植物に注目しました。
テラリウムで使える植物はかなり種類があるので、この本で紹介するのは、コケと合わせて使いやすい、小型の種類に限定しています。
【この本で紹介している植物のグループ】
・シダ
・ラン(着生蘭・ジュエルオーキッド)
・食虫植物
・クライマープランツ
・水辺の植物
・その他(フィットニア・ユキノシタなど)
========
Amazonでも購入できます▼▼
https://x.gd/jjas5
========
【もくじ】
Chapter1 シダ植物
Chapter2 ラン科植物
2-1 着生ラン
2-2 ジュエルオーキッド
Chapter3 樹木
Chapter4 水辺の植物
Chapter5 食虫植物
Chapter6 クライマープランツ
Chapter7 その他の植物
テラリウムの基本
容器について
ソイル・造形材について
LEDライトについて
薬剤について
よくあるQ&A
おわりに
11苔ポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※この商品は、最短で1月18日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥8,800以上のご注文で国内送料が無料になります。
コケと一緒にテラリウムで育てる植物の本をつくりました
シダやランなど、コケと一緒にテラリウムで育てる植物が人気を集めています。
道草でもいろいろな植物を扱っていますが、育て方の質問を受けることも増えてきました。
そこで、テラリウムでコケと一緒に育てられる小さな植物を分類し、それぞれの植物の特性や育て方をまとめた書籍をつくりました。
コケ以外の植物を使いこなせるようになると、テラリウムの幅がぐっと広がります。
全94ページ、69種の植物を紹介しています
この本では、64種の植物を紹介しました。
シダ、着生ラン、ジュエルオーキッド、樹木、水辺の植物、クライマープランツ、食虫植物、その他の植物に分類し、それぞれの育て方や植え付け方を解説しています。
各章の終わりには図鑑ページがあり、手に入りやすい種類がわかりやすくまとまっています。
もっとたくさんの植物を楽しもう
シダをふやしたいときはどうする?
ジュエルオーキッドが伸びてきちゃったけどどうする?
着生ランはどこまで切り分けていいの?
育てているとぶつかる疑問に、できるだけ詳しく応えられるよう工夫しました。
コケを入口にテラリウムの世界に入ってきた方にも、ぜひいろいろな植物を楽しんでほしいと思います。
オプションからご注文で少しお得に購入できます!
育て方を知るなら道草の「コケ3部作」
コケと苔テラリウムについては、道草の三部作!
1冊目は苔テラリウムについて、2冊目は「着生」に焦点をあてたテクニック、3冊目は幅広い苔園芸全般がテーマになっています。
全てがわかるお得な3冊セット
https://www.kokenomori.com/items/75885287
はじめの1冊には「小さな苔の森」
初めての方には、苔テラリウムを初めて作る人向けに書いた「部屋で楽しむ小さな苔の森」がおすすめ。
18種類のコケの育て方やトラブルQ&Aなどが網羅されています。
https://www.kokenomori.com/items/12261919