カテゴリから選ぶ


シーンから選ぶ


テラリウムを値段から選ぶ



SHOP INFO

BLOG

2025/06/11 17:14


道草が創業時からおすすめしている、苔テラリウムに特化したオリジナルソイル。

このたび配合を見直し、パッケージも新たにリニューアルしました!

いままでのソイルとどこが違うのか?

使いやすくなったソイルを徹底解説します。

保水力がアップし、より管理しやすくなりました


今までのソイルは粒度が荒く、どちらかというと水はけのよいソイルでした。

今回、バーミキュライトの配合をふやすことで、ソイルが水を含んだときの保水力がアップ。

通気のある容器でも水を保ちやすく、頻繁に水やりができない場合にも管理がしやすくなりました。

クッション性が増し、コケを植えつけやすくなりました


細いピンセットでソイルにコケを挿し、そっとピンセットを引き抜く…

この一連の作業のとき、引き抜くピンセットにソイルが付いてきてしまうのはストレスですよね。

すっと刺さって、引き抜くときはついてこない。クッション性のあるソイルを目指しました。

道草の作製スタッフからも、「植えやすい!」と好評です。

変わらない基本。赤玉土ベースの清潔なテラリウム専用ソイル


ソイルのベースは変わらず、焼成赤玉土、富士砂、もみ殻燻炭。

清潔で、コケが根を張りやすく、老廃物を吸収してくれるブレンドです。

コケだけでなく、シダやベゴニアなど、テラリウムで育つ植物に幅広く使えます。

パッケージもさわやかな白色にリニューアルしました!


道草の新ソイル「白(専用ソイル)」と「黒(造形ソイル)」の2種類です。

新しいオリジナルソイルも、どうぞよろしくお願いします。